
ご訪問いただきありがとうございます。
3ヵ月で世界遺産検定取得を目指す企画、本日は79日目です。
現在は世界遺産検定3級の過去問題を中心に学習中です。
*4級試験の学習のみを行いたい方は4月1日の記事1/90〜37/90までを中心に学習してくださいね。
4月1日の記事はこちら世界遺産検定過去問題(1/90)
さて、昨日から2019年12月の過去問題に入りました。
7月5日の試験まではひたすら過去問題をアップしていきます。
さて、本日の問題数は10問です。
ぜひ全問正解して試験に向けて弾みをつけてくださいね。
では、始めます。昨日の問い[8]の続きです。
◆世界遺産委員会に関する、以下の問いに答えなさい。
[9]世界遺産委員会の委員国の任期として、正しいものはどれか。
①2年
②3年
③6年
④10年
[10]2019年の世界遺産委員会で登録された日本の遺産『( A )』と、その遺産がある都道府県( B )の組み合わせとして、正しいものはどれか。
①A.飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群 ー B.奈良県
②A.飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群 ー B.大阪府
③A.百舌鳥・古市古墳群 ー B.奈良県
④A.百舌鳥・古市古墳群 ー B.大阪府
[11]2019年12月現在の世界遺産の登録状況として、正しいものはどれか。
①世界遺産の登録数は1,100件を超えた
②国別の登録件数ではトップはエジプト・アラブ共和国である
③日本の登録件数は中華人民共和国より多い
④全ての締約国に登録物件がある
◆壁画を含む遺産に関する、以下の問いに答えなさい
[12]『アジャンターの石窟寺院群』の第1窟に描かれた壁画の写真として、正しいものはどれか。
①

②

③

④

[13]『アルタミラ洞窟とスペイン北部の旧石器時代洞窟壁画』の壁画を描いた人類として、正しいものはどれか。
①クロマニヨン人
②ネアンデルタール人
③ハイデルベルク人
④アウストラロピテクス・アファレンシス
[14]次の文中の空欄に当てはまる語句として、正しいものはどれか(2ヵ所の空欄には同じ語句が入る)。
北朝鮮には、かつて朝鮮半島北部から中国東北部を支配した国家である( )の古墳群があり、世界遺産に登録されている。古墳には日本の高松塚古墳の女性像とよく似た壁画もあり、東アジアにおける( )の影響力がうかがえる。
①新羅
②北魏
③百済
④高句麗
◆山や山岳を含む遺産に関する、以下の問いに答えなさい。
[15]『富士山ー信仰の対象と芸術の源泉』に関し、富士山への巡礼や巡礼者の宿坊の手配などをした人々の呼び名として、正しいものはどれか。
①飛脚
②修験道
③御師
④按司
[16]『白神山地』に生息する特別天然記念物として、正しいものはどれか。
①ニホンカワウソ
②キタキツネ
③ヤクシカ
④ニホンカモシカ
[17]『ピレネー山脈のペルデュ山』の位置として正しいものはどれか。

[18]『カムチャツカ火山群』が含まれる造山体( A )と、この遺産が位置する大陸( B )の組み合わせとして、正しいものはどれか。
①A.環太平洋造山体 ー B.北アメリカ大陸
②A.環太平洋造山体 ー B.ユーラシア大陸
③A.アルプス・ヒマラヤ造山体 ー B.北アメリカ大陸
④A.アルプス・ヒマラヤ造山体 ー B.ユーラシア大陸
以下回答です
[9]③ [10]④ [11]① [12]②
[13]① [14]④ [15]③
[16]④ [17]① [18]②
参考学習リンク
世界遺産に登録されるには
百舌鳥・古市古墳群
仏教(敦煌・アジャンター)
人類の誕生(アルタミラ洞窟・アワッシュ川下流域)
東南・中央アジア世界の形成(ポタラ宮、ブルカン・ドゥン、高句麗古墳)
信仰の山(富士山・トンガリロ国立公園)
白神山地、ブナの原生林が生み出す、固有の生態系の価値
地球の歴史を物語る山脈
火山(ハワイ島・カムチャツカ)
いかがでしたか?
問題数10問は満足感のある量だと思いますが、スラスラ回答できる方にはまだまだ物足りないでしょうか。
問題数が多くなるとブログの更新が滞る可能性がるので、ラストスパートに入るまでしばしお待ちくださいね。
少しうろ覚えの知識もあるかと思いますが、残りの日程でたくさん問題を解きながら定着させていきましょう。
では明日もお待ちしています。
tomo
ランキングに参加しています
にほんブログ村
世界遺産ランキング
コメントはまだありません