世界遺産検定過去問題(30/90)
- By: Tomo
- カテゴリー: 世界遺産検定3級4級, 過去問題(4級)

ご訪問ありがとうございます。
3ヶ月で世界遺産検定の過去問題を総復習する企画第30日目です。
つまり3分の1が終わりました。ここまでいかがでしたでしょうか?
*この企画の第1日目から始めたい方は4月1日の記事からどうぞ!世界遺産検定過去問題(1/90)
4級の過去問題2019年編は昨日からの50問でラストとなります。
本日も基本問題の5問。昨年世界遺産登録された「百舌鳥・古市古墳群」の問題も出題されています。
では始めましょう。昨日の問い[5]の続きになります。
◆世界遺産の申請や登録に関する以下の問いに答えなさい。
[6]世界遺産登録を目指す遺産を記載した国別の候補リストは、何と呼ばれるでしょうか。
①準備中リスト
②保留リスト
③順番待ちリスト
④暫定リスト
[7]世界遺産に登録されるための条件として、正しくないものはどれでしょうか。
①遺産を持つ国自身から推薦があること
②国の重要な観光名所であると政府が認めていること
③各国の法律で守られていること
④不動産であること
[8]世界遺産としての価値がなくなったと世界遺産委員会で判断されると、世界遺産リストから削除されることもあります。2019年12月までに削除された遺産は何件あるでしょうか。

①0件
②2件
③15件
④138件
◆世界遺産委員会に関する次の文章を読み、以下の問いに答えなさい。
世界遺産に登録される遺産は、通常( 9 )開催される「世界遺産委員会」で審議され、決定します。今年(2019年)の世界遺産委員会では、日本から推薦された『百舌鳥・古市古墳群』が登録されました。「百舌鳥」という漢字は地名であり「( 10 )」と読みます。

[9]文中の空欄( 9 )に当てはまる語句は何でしょうか。
①半年に一度
②1年に一度
③2年に一度
④4年に一度
[10]文中の空欄( 10 )に当てはまる語句は何でしょうか。
①はと
②もず
③すずめ
④こうのとり
以下回答です
[6]④ [7]② [8]② [9]② [10]②
いかがでしたでしょうか。
間違えた問題があった方は以下の参照で復習してみてください。
私は関西在住ですが、世界遺産登録された百舌鳥・古市古墳群については子供の頃にちらっと見たような見ていないような、そんな記憶があるようなないような、曖昧な記憶しかありません。
現状の自粛が解除されたあかつきにはぜひこれらの古墳を巡りたいと思います。
ではまたお待ちしております。
tomo
ランキングに参加しています
にほんブログ村
世界遺産ランキング
コメントはまだありません