世界遺産検定過去問題(11/90)
- By: Tomo
- カテゴリー: 世界遺産検定3級4級, 過去問題(4級)

ご訪問ありがとうございます。
3ヶ月で世界遺産検定の過去問題を総復習する企画第11日目です。
*第1日目から始めたい方は4月1日の記事からどうぞ!世界遺産検定過去問題(1/90)
それでは早速参りましょう。昨日の問い[4]からの続きです。
◆世界遺産に関する以下の問いに答えなさい。
[5]世界遺産に登録されるための条件として、正しくないものはどれでしょうか
①不動産であること
②各国の法律で守られていること
③遺産をもつ国自身から推薦があること
④国際的に知名度が高いこと
ヒント「世界遺産に登録されるには」
[6]世界遺産の分類の中で最も登録数が多いものはどれでしょうか。
①複合遺産
②自然遺産
③危機遺産
④文化遺産
ヒント「数字で見る世界遺産」
[7]日本で最初に登録された世界遺産に含まれないものはどれでしょうか。
①屋久島
②琉球王国のグスクおよび関連遺産群
③姫路城
④法隆寺地域の仏教建造物群
ヒント「世界遺産と日本」
[8]人間が自然環境をいかしながらつくり上げた固有の文化が見られる景観を何と呼ぶでしょうか。
①歴史的景観
②文化的景観
③個性的景観
④経済的景観
ヒント「 世界遺産と日本」

[9]世界遺産としての価値がなくなったと判断されると、世界遺産リストから抹消されることもあります。2019年7月までに抹消された遺産は何件あるでしょうか。
①2件
②10件
③25件
④40件
ヒント「「危機遺産」と「負の遺産」」

以下回答です。
[5]④ [6]④ [7]② [8]② [9]①
本日の回答率はいかがでしたか?
また明日お待ちしています。
tomo
ランキングに参加しています
にほんブログ村
世界遺産ランキング
コメントはまだありません