
この記事は世界遺産検定2級学習用に構成しています。
本日学習する世界遺産は3級の学習でも取り上げている建築と庭園です。それぞれリンクも貼っておきます。
◆ヴェルサイユ宮殿と庭園
絶対王政(ヴェルサイユ宮殿・マドリード)
◆ポツダムとベルリンの宮殿と庭園
では、本日も楽しみながら学びましょう。
よろしくお願いします。
啓蒙専制君主(シェーンブルン宮殿・ポツダムとベルリン)
①ヴェルサイユ宮殿と庭園
フランス共和国
<文化遺産>
登録年:1979年/2007年範囲変更
登録基準:(ⅰ)(ⅱ)(ⅵ)
フランス・バロック様式の最高傑作
パリの南西約20kmにあるヴェルサイユ宮殿と庭園は、豪華な建物と広大な美しい庭園で有名である。
贅の限りを尽くして築かれた宮殿や庭園は、フランス・バロック様式の最高傑作と称えられています。
ヴェルサイユ宮殿は、1661年に「太陽王」ルイ14世の命によって建設された王宮です。
宮殿内には地方の有力貴族の居住空間も用意され、権力の一極集中を実現してます。
フランス絶対王政の象徴的建造物ともいわれ、王族と貴族たちが国政を議論する場であり、時には社交場でもありました。
その壮麗な姿はヨーロッパ諸国の王族たちの羨望を集め、各地にヴェルサイユ宮殿を模した宮殿が建設されたました。
ヴェルサイユ宮殿には、2つの翼棟があり、3階建てとなっています。
700以上の部屋があり、そこには王や王妃、王族だけでなく、臣下や召使たちが生活していました。
壁や床、天井は大理石でできており、金銀の豪華な装飾が施されています。
全長約73m、幅約10mの「鏡の間」には、17の窓に対面する壁に17の鏡が埋め込まれています。
幾何学模様を特徴とする庭園は、フランス式庭園の代表作です。
ヴェルサイユの庭園は、ヴェルサイユ宮殿と同時期に建設されました。
水と緑をふんだんに使用した美しい風景を随所に見ることができます。
造園家アンドレ・ル・ノートルの設計で、ヴェルサイユ宮殿の内装も手掛けた宮廷画家のル・ブランも彫刻や噴水の図案に携わりました。
②ポツダムとベルリンの宮殿と庭園
ドイツ連邦共和国
<文化遺産>
登録年:1990年/1992、1999年範囲拡大
登録基準:(ⅰ)(ⅱ)(ⅳ)
ドイツ・ロココ様式を代表する宮殿
ドイツ北東部のポツダムとベルリンには、歴代のプロセイン王によって建造された数多くの宮殿と庭園が残されています。
プロイセン王国時代の宮殿群と庭園群が、この世界遺産の中核となっています。
代表的なものとしては、サンスーシ宮殿や、ポツダム会談で使われたツェツィーリエンホーフ宮殿などがあります。

18世紀半ばにフリードリヒ2世によって建造されたサンスーシ宮殿は、外観は質素で規模も小さいながら、その豪華な室内装飾はドイツ・ロココ様式の代表例とされています。
同様式は18世紀ヨーロッパで流行した装飾スタイルに追従し、自然な花綱飾りと主調色として用いられるパステル・カラーを様式上の特徴としています。
宮殿の周囲にはサンスーシ庭園が広がります。
丘の斜面を使った6段のひな壇状になっており、その左右に整然と列をなす並木群が植えられています。
また庭園は直角に交差する散歩道を有し、樹木や彫像が左右対称に配されています。
これはヴェルサイユ宮殿の庭園に代表される平面幾何学式庭園、いわゆるフランス・バロック庭園様式の特徴です。
サンスーシ宮殿の北東には、ポツダム会談で有名なツェツィーリエンホーフ宮殿があります。
It extends into the district ob Berlin-Zehlendorf with the palaces and parks lining the banks of the River Havel and Lake Glienicke.
The Skas-Souci Palace, built under Frederick Ⅱ between 1745 and 1747, is an outstanding example of German Rococo style construction while the Sans-Souci Park is influenced by French formal garden.
Cecilienhof Palace, the historical place where Potsdam Declaration announced, is located in the northeast of the Sans-Souci Place.
練習問題
[1]『ヴェルサイユ宮殿と庭園』に関する次の文中の空欄に当てはまる語句として、正しいものはどれか。
パリの南西約20kmにあるヴェルサイユ宮殿は、1661年に「太陽王」ルイ14世の命によって建設された王宮。
①ヨハン3世
②ルイ14世
③キュロス2世
④フリードリヒ2世
[2]『ポツダムとベルリンの宮殿と庭園』の英文の説明として、正しいものはどれか。
①The Sans-Souci Palace is built under Maria Theresia.
②The Sans-Souci Park is influenced by Persian garden.
③The Sans-Souci Palace has been in the possession of the House of Bourbon.
④The Sans-Souci Palace is an outstanding example of German Rococo style.
解答とエンディング
解答 [1]④
いかがでしょうか。
本日は以上となります。
私的には、この時代の建築は雰囲気が似たものが多いので、ぱっとみて見分けがつきにくかったりします。
一つ一つ見ると全く違うのですが、脳内で1つのものにカテゴライズされてしまうのかなと思うところです。
名前を覚えるのも苦労しそうです。まずは場所と、関わった人物を中心に押さえて行こうかなと思います。
では、明日もお待ちしています。
tomo
2級試験の受験は2021年の7月を目標にしています。
来年の7月といわず早く検定を受けたい方には、公式テキスト購入をお勧めしています。
くわしく学ぶ世界遺産300 世界遺産検定2級公式テキスト<第3版>
ランキングに参加しています
にほんブログ村
世界遺産ランキング
コメントはまだありません